過去の講演会記録

南アルプス・早川渓谷沿いの自然 ~その魅力と価値~

 

2023年9月9日開催

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

講演会

「南アルプスユネスコエコパーク登録10周年と早川の自然」

 

 南アルプスは3,000m級の山々からなり、

この山地の形成には糸魚川―静岡構造線と呼ば

れる日本列島を東・西に二分する大きな断層が

関係しています。この大断層の最も立派な現場

は早川町内(新倉地域:右の写真)でみること

ができます。

また南アルプスは特有の気候の影響を受け、

谷は深く浸食され、一方で豊富な動・植物が分

布することからユネスコエコパークに登録さ

れています。登録から10周年を迎える節目に、

南アルプス・早川渓谷沿いの自然に関する講演

会を企画しました。今回は、その第一弾です。

多くの皆様の参加を希望いたします。

 

◎日時 令和6年6月8日(土曜日)午前10時~午前11時30分

◎会場 早川町役場2階会議室  (住所:早川町高住758)

 

◎演題

・「早川町の大地に記録されている日本列島の形成史」

           ・・・・・(山梨県立大学 客員教授 輿水達司)

 

主催:日本上流文化圏研究所

 

  「南アルプスユネスコエコパーク登録10周年と早川の自然~第二弾~」

 

 南アルプスは3,000m級の山々からなり、

この山地の形成には糸魚川‐静岡構造線と呼ば

れる日本列島を東・西に二分する大きな断層が

関係しています。この大断層沿いにそびえる七

面山の大ガレ(大崩落地)から春木川下流部に

は土砂の流出が活発で、この対策として設けら

れた栃原堰堤は早川流域における最古の堰堤と

して、登録文化財に指定されています。

 近年、全国各地でこのような貴重な防災に関

する文化財を活用した地域活性化の取り組みが

始まりつつあります。今回は、栃原砂防堰堤と

関わりのある県内の登録文化財と、全国の防災

啓発から地域活性化にわたる話題を提供します。

 

◎日 時  令和6年8月31日(土曜日) 午前10時~午前11時30分

◎会 場  早川町役場2階会議室 (住所:早川町高住758)

 

◎ 演 題

  「早川の砂防~県内の登録文化財とこれからの話~」

       ・・・・(国土交通省 富士川砂防事務所長 藤  平 大 )

 

  主催:日本上流文化圏研究所

            糸魚川‐静岡構造線資源活用プロジェクトin早川

 

「南アルプスユネスコエコパーク登録

         10周年と早川の自然」第3弾

 

 南アルプスは3,000m級の山々

からなり、この山地の形成には糸魚

川―静岡構造線と呼ばれる日本列島

を東・西に二分する大きな断層が関

係しています。北米プレートとユー

ラシアプレートの境界部に誕生した

南アルプスは、特有の気候の影響を

受け、谷は深く浸食され、一方で豊

富な動・植物が分布しています。

 ユネスコエコパークに登録されて

10周年を迎える節目に、南アルプス

の山々にしばしば足を踏み入れてい

る、南アルプス自然保護官事務所の国立公園レンジャーに動植物の現状を分かりやすくご説明

していただきます。

 

◎日時 令和6年11月30日(土)午前10時~午前11時30分

◎会場 早川町役場2階会議室 (住所:早川町高住758)

 

◎ 演  題

 ・「南アルプスの動植物について」

         ・・・・・(環境省南アルプス国立公園レンジャー 藤田和也氏)

 

 主催:日本上流文化圏研究所

 糸魚川‐静岡構造線資源活用プロジェクト in 早川

 

 

過去のワークショップ記録

新倉の断層と糸魚川静岡構造線

 

2023年10月14日開催

雨畑の地質と糸魚川静岡構造線

 

2023年11月11日開催

春木川と栃原堰堤,糸魚川静岡構造線

 

2023年12月2日開催

新倉の断層露頭と糸魚川静岡構造線

 

2024年7月13日

 

雨畑の地質と糸魚川静岡構造線

 

2024年10月5日

 

春木川と栃原堰堤の地質構造

 

2024年11月9日